« 2022年4月29日 | メイン | 2022年5月4日 »

2022年5月2日

2022年5月 2日 (月)

頭に見られる接触皮膚炎の原因について

皆さん、こんにちは。ゴールデンウイークが始まりましたが、いかがお過ごしでしょうか。長い人は(5月2日と6日を休むと)なんと10連休になるようですね。今年は旅行解禁となって海外旅行に行かれる方も多いとか。特にハワイが人気のようです。私も数回行ったことがありますが、気温も暑すぎず寒すぎずいい感じでした。ただ紫外線はとても強かった記憶があります。日本人も多いですし、結構日本語が通じたりして、気楽に行けますね。今年は縛りのない3年ぶりのゴールデンウイークです。有意義な連休としてください。

接触皮膚炎で最も多い場所はやはり露出部ですね。特に顔と言われていますが、それは次回お話しします。

頭の接触皮膚炎の原因としては:

毛染め、シャンプー、トリートメント、パーマ液、整髪料、育毛剤 などが挙げられます。

特に毛染めにかぶれる人は多いですが、毛染めの中のPPD(パラフェニレンジアミン)という成分が原因の大多数と言われています。このPPDは「酸化染料」の一種で、酸化染料とはそれのみでは発色せず、その名の通り酸化することで発色するタイプの染料のことです。過酸化水素で酸化させることで黒褐色になります。かぶれやすいなら、それに代わるものを何か探してくればいいのですが、今までにもいろんな成分が試されたようです。しかし、その中で最も安定性、効率、安全性が高かったのがPPDだったようで、いまだこれに代わる成分は見つかっていません。

では、PPDが合わない人は毛染めができないのかというと、そうではありません。大きく2種類の対応があります。一つはヘアマニキュアを使用することです。これは髪の毛にコーティングをするもので、PPDは使いません。欠点は洗っているうちにコーティングがはがれてくるので、月に1回程度染め直さないといけないということです。ただ、毛染めでも、1か月くらいたつと、髪の根元から白い毛が1センチくらい生えてくるので、それはそれで染め直さないといけませんから、そういう点からすると同じくらいの頻度で染めることになるかなと思います。もう一つはPPDを含まない染料を使うということです。有名なのは「マロン🄬」と「ナチュリエ🄬」です。いずれもPPDを使わず毛を染めてくれますが、やはり安定性が少し弱く、色が抜けるのがPPDを使用した時よりは少し早いかもしれません。