あけましておめでとうございます。
皆さん、あけましておめでとうございます。2025年、令和7年が始まりました。今年は昨年とは違って、比較的穏やかな出だしでスタートしましたね。といっても、青森県では史上初、1月に4mの積雪となったようで、これも異常気象の一つかもしれません、一方広島は、年末から元日、2日と穏やかな晴れの日が続きました。
私は今年も自宅にずっといましたが、そんないい天気でしたので、31日、元日は家から出ず、大掃除をしていました。31日はベランダに面した窓掃除。今までも新聞紙を丸めてそれを濡らして擦るとか、窓掃除用ウエットティッシュで拭き取るとか、窓用スプレーを吹きかけて拭き取るとか、色んな方法で掃除をしてきたのですが、今年のが一番楽で一番きれいでした。それは100鈞で売られているアルカリ電解水を窓に吹きかけて、その後水切りワイパーで掻き取ると言うものです。電解水は110円で買えるのでしっかり使えますし、ワイパーも安く手に入れることが出来ます。窓用のウエットティッシュは使い切らないと少ししたら干からびてもう使えなくなるし、拭き取るのに少し力がいったり、背の高い窓だと、足台がいったりします。また、窓拭き用のスプレーも結構しますので、今回の方法が一番安上がりだと思います。一つ注意すべき点は、ワイパーを使った後、少し水分が残るところがあるので、そこをタオルで拭き取る際、きれいなタオルで拭かないと、汚い跡が残ってしまうということです。それならいっそのこと、その部位もワイパーを使ったほうが良かったかもしれません。次回は気を付けようと思っています。
年末に、横浜流星くん主演の「正体」を観ました。元々孤児だった高校生が死刑囚となったのですが脱獄をし、身分を隠して色んな所で働きながら、色んな人と接点を持っていくうちに人を信用することが出来たり、人から信頼されたりするようになり、最後にある目的を果たすため、老人施設に入り込んで・・・・と言うストーリーです。ネタバレになってはいけませんが、真面目に生きていただけなのに、なんでこんなことになるんだと、現代社会の問題点を鋭く突いている映画で、これが自分に当てはまるととても怖い感じです。また、映画の終わり方が、映画と原作ではちょっと違っていて、映画では前向きに生きていきたいと思わせるストーリーだったのが良かったです。結構楽しめましたので、興味がある方は是非観てください。原作のほうは・・・・、ちょっと重いです。