« 原爆の日 | メイン | 寒くなってきました。 »

2025年10月 6日 (月)

季節が変わってきました

皆さん、こんにちは。超久しぶりの更新です。来年、広島で開催される皮膚科の全国学会の準備委員に任命され、その仕事が忙しくなっています。また、講演会の依頼、座長の依頼や、両親が要介護1になったり、公私にわたりバタバタしており、なかなかブログにまで手が回りませんでした。といっても、言い訳ですが・・・。

最近、朝夕が涼しくなってきました。最低気温が20度以下になると、乾燥肌が一気に進みます。アトピー性皮膚炎や乾燥性湿疹、加齢による乾皮症を持っておられる方は特に要注意です。寒くなるとお風呂の湯温も上がりますので、ますます皮膚の脂が取られやすくなります。複数の要因から乾燥が引き起こされますので、保湿をしっかり行ってください。また、顔が突っ張り始めた方は、2つ注意してほしいポイントがあります。一つ目は洗顔の際の湯温を下げることです。理想は35度と言われています。夏の暑いときの自宅のシャワーが37~8度ですので、それ以下の温度です。ですからお風呂で裸のままでの洗顔は結構辛いです。服を着た状態で洗面所で顔だけ洗って、風呂に入ったら顔に熱い湯がかからないよう、上手に髪を洗って流してください。もう一つは、化粧品です、化粧水、乳液で終わる方もおられるかと思いますが、その後にクリームを追加しましょう。それでもしっとりしない方は、保湿美容液が必要です。少し高いかもしれませんがヒト型セラミドが最も保湿能力が高いと言われていますので、それが入った保湿美容液をお勧めします。化粧水の後に使用して、水分を皮膚にため込みやすいようにした後、脂分の入った乳液やクリームを塗って、水分の蒸発を防ぎます。気を付けてみてください。

広島のスポーツは、ちょっとだけ嬉しいニュースもありました。カープは5位で残念でしたが、小園選手が首位打者と最高出塁率の2冠を獲得しました。シーズン後半、むちゃくちゃ打っていて、2割8分くらいだった打率があっという間に3割に到達しました。3割バッターは両リーグとも1人ずつと、過去にないくらい打率が低い年でした。ピッチングの上達(速球のスピードや変化球の種類、精度など)がすごいのでしょうね。出塁率も、シーズン最後の方で阪神の大山選手抜かれましたが、最終の2試合でひっくり返し、遂にトップになりました。おめでとうございます。一方、松山、田中、上本選手など、カープの全盛期を支えた選手がチームを去ることになりました。他のチームでの現役続行を希望される人、引退される人がいますが、第2の人生も頑張ってほしいです。

サッカーは土曜日に、エディオンピースウイング広島で、勝ち点で並んでいる町田との対戦がありました。途中相馬選手の技ありシュートで0-1で負けており、最終盤まで進みました。このままで終わりなのか、と思っていたら、後半途中出場の菅選手のピンポイントでの超精密コーナーキックに韓国代表を務めるキムジュソン選手がピタリと合わせ、超高い打点から見事なヘッドを決め、同点に。更にロスタイムでのコーナーキックを菅選手が蹴ったところで、佐々木選手が倒されてPKを獲得、トルガイアルスラン選手が、難なくPKを決め、ギリギリで大逆転勝利!!大喜びです。町田も強く、何度も決定機を作られましたが、我らが守護神、大迫選手が立ちはだかり、相馬選手の1点でしのいだのが、勝ちにつながりました。首位の鹿島が引き分けたため、勝ち点差は7となりました。2~4位が勝ち点60,広島が58ですから、2位までになることはそう難しくはないかなと思います(といっても残り5試合を全部勝たないとダメですが)。頑張れサンフレッチェ。

バスケも開幕しました。ドラゴンフライズは川崎に91-83で勝利し、幸先良く、開幕を勝利で飾りました。新加入のクリストファー スミス選手が19点、コフィ コーバーン選手が16点、ずっと広島で頑張ってくれているメイヨ ニック選手が15点と大暴れで快勝でした。そして翌日の川崎戦は114-88とこれまた快勝でした。第1クオーターは27-31とリードを許したものの、第2クォーターからは全部広島の得点が上回りました。ドゥウェイン エバンス選手が25点、コフィ コーバーン選手が24点とこれまた大暴れ。4年ぶりの敵地での開幕2連勝を果たしました。イケイケドラゴンフライズ!!