2020年1月 5日 (日)

あけましておめでとうございます。

皆さん、あけましておめでとうございます。2020年がついに始まりました。今日までお正月休みだった方もいらっしゃると思います。長いお休みでしたが、いかがお過ごしだったでしょうか。

Af9a755511cbba0cad792f2e36b1012a_s

ある統計によりますと、今年の正月休みで一番多いのが、9連休、次に多いのが、連休なし、とのこと。連休が長い方の職業は、製造業やメーカーの方々で、連休がないと言われるのは、おそらく、デパートやスーパーなどの販売やチェーン店の飲食関係、ホテル業界、あるいは医療福祉関係など、盆正月が最も忙しい、あるいは祝祭日や日曜など関係ない職業の方々ではないかなと思っています。後者の皆様もお正月が明けてから、お休みを取られるのではないかと思います。忙しかった後はしっかり休んで、また元気に生活していきましょう。

当院は、12/29~1/3の6連休でした。年末は掃除や片づけ、年明けは、自宅でゴロゴロしてTVを見たり、実家に挨拶に行ったりしてゆっくり過ごしました。結局これと言って何もしない正月でしたね。そしてちょっと遅いですが、今日近くの神社に初もうでに行ってきました。まだ初もうでの期間のようで、駐車場の担当の方もおられましたし、詣でる方も結構おられました。1月1~3日はおそらく人が多いと思いますので、人ごみの苦手な私は4日以降に行くことにしています。

今年のお正月はずっと天気がよく、ぽかぽか陽気で本当に気持ちがよかったですね。県北出身のスタッフが帰省したようでしたので、あちらの雪はどうだったと聞くと、一回ちらっと降っただけで、積もっていませんでしたよ、寒くない正月でしたよと言っていました。毎年12月には1回くらい市内でも雪が降ることが多いので、私は11月下旬にスタッドレスタイヤに変えていたのに、今のところ、まったく意味のないことになっています。まあ、降らないほうが安全ではあるのでいいんですけど。市内も暖か、県北も暖か、日本全体的にも暖かな正月だったと言えるのかもしれません。しかし、これが温暖化の影響としたら本当に怖いです。私は自分の人生の2/3は済んでしまっていると思っていますので、生きている間には、自然の環境の変化がどれだけ自分たちの生活に影響を与えるか、目に見えてわからないかもしれません。ただ、娘の世代に負の遺産として残したくはないとは思っています。かといって、自然環境保護に大きな影響を与えるような取り組みをしているわけでもありません。ただ、個人個人が日々の小さな積み重ねをすることで、環境保全に影響を与えることはできると思っています。ごみのポイ捨て、歩きたばこ、不法投棄などをしないだけでも違ってくると思います。大企業の皆様には、自然エネルギーのより積極的な利用、より変換効率を高くする技術開発、また石油製品の利用の減少などに取り組んでいただきたいとは願っています。

今年こそ、自然災害などのない、いい年になりますように・・・。そして、オリンピックも日本で開催されますので、参加されるアスリートの皆さんが、全力を出し切って悔いのないパフォーマンスを見せてくれますように、また、地元のチームがいい成績を残せますように、といろんなことをお祈りしたいと思います。

2019年12月22日 (日)

寒くなりましたね

皆さん、こんにちは。今日は午後から雨が降り、寒くなりました。本当に冬っていう感じですね。そういえば今日は冬至。一年で一番昼が短く、夜が長い日です。どおりで、最近は17時くらいには真っ暗になっているはずです。ということは、明日から徐々に昼が伸びてくるということです。寒いのが嫌いな私ですが、これからだんだん寒くなるのだけれど、日はどんどん長くなるということに目を向けて、寒くても明るい時間が長くなっていくのでうれしい、と前向きに考えているのでした。

6ad160b2cb06093b6b614378a8964edd_s

今年は皆さんにとって、どんな一年でしたか。いいこと、悪いこと、うれしいこと、悲しいことなどいろんなことがあったかと思います。当院に関する大きな出来事といえば、ご存知の方もおられるかと思いますが、夏に受付システムの変革を行ったことでしょうか。具体的には、平日午後と土曜日にインターネットを用いた完全予約制を導入したことです。インターネットが使えない患者さんからは、土曜日や平日午後は診てもらえないではないか、どうしたらいいのかとお叱りを受けました。

導入のいきさつですが、土曜日の朝一番からの混雑が半端なく、8時45分からの受付にもかかわらず、7時台から待っている方もおられました。暑い日に外でずっと待っていて、気分を悪くされる方もおられましたので、これはいけないと思ったのでした。また、平日午後の予約導入については、治療に関わるスタッフが減ったため、午後の診療の縮小をせざるを得ず、予約診療に切り替えました。せっかく受付にいらしたにもかかわらず、患者数が多すぎて受付できずに帰っていただくのも申し訳ないため、あらかじめ予約制をとることで、その人数だけは責任をもって診察しようというものです。インターネットが使えない患者さんのことも考え、平日午前は今まで通りの受付システムをの残し、結局2種類の受付方法が混在することとなりました。そのため、少し複雑で混乱された方もおられるかもしれません。また、導入まで急ぎましたので、周知までの時間が足りなかったのが反省点ではあります。ただ、完全予約制にしたことで、患者さんは指定の時刻に来院されればいいので、駐車場の込み具合も少なくなりましたし、患者さんの待ち時間は格段に減り、よいシステムですねという声もたくさんいただいています。来院される皆さんにご迷惑をかけず、混乱もなく、かつ利便性を高めたいとは思っておりますが、皆さんすべてにご満足いただけるシステムというのは、現在では見当たりません。ご理解をいただければ幸いです。

B8d1dc555627abb6b6ca8ae73d045743_s

今年もあと残すところ10日を切りました。皆さん、よい年をお迎えください。

2020年の往診日

昨年より、原則第3金曜日を往診日として設定しております。また、2019年10月より、往診日の往診は午前のみとし、午後は普段の午後と同様の完全予約性の診療を行っています。時に間違って来院される患者さんもおられるようですが、その日はクリニックに原則おりませんし、おりましても往診カルテの整理、処方箋の作成、次に往診に行く場所の準備などを行なっており、一般診療は行っておりません。ただ、予約手術を行っていることもありますが、これもあくまで予約手術専用ですので、当日突然来院されても手術はできません。ご了承ください。

来年の前半の予定は以下の通りです。

202016

2019年11月 6日 (水)

おりづるタワーに行ってきました

皆さん、こんにちは。11月になり、急に寒くなりました。それまでは、朝夕はそれなりに寒かったですが、日中は20数度とかで日なたは結構暖かく、日によっては暑いなと感じるくらいで、クリニックでも午後には冷房を入れることもありました。しかし最近は、晴れていても日陰は寒いし、日なたも上着がないと寒いかなというくらいになりましたし、朝夕にいたっては結構冷えて、暖房が必要と感じることもありますね。県北では最低気温がマイナスになっているところもあるようで、まさに秋っぽい感じです。その証拠に、紅葉が見ごろとなっていますが、皆さんは紅葉狩りには行かれましたか?

私もちょっと行きたかったのですが、先日、接触事故を起こしてしまい、現在車が代車になっているので、遠出はちょっと控えています。その時の状況は、少し右にカーブしている2車線の道路の左側がすいていたので、そちらを走っていて、カーブが終わったくらいの時に、少し混んでいた右のレーンから他県のバスが突然左のレーンに入ってきて、私の車の右後ろとバスの左前がこすってしまったのでした。ドライブレコーダーを見ると、私はレーンをまたいでいなかったのと、車の後ろをこすったので、基本的には避けようのない事故でした。110番して警察に来てもらいましたが、110番をするのは初めての経験で少し緊張しました。警察官の方は穏やかに対応して下さり、話を聞いて書類を作成して帰られました。今回の事故は幸いこすっただけでしたので、私も、相手側の運転手も、乗車している人も誰も怪我はなく、その点だけは良かったです。皆さんも運転にはくれぐれもご注意ください。

連休に、おりづるタワーに行ってきました。2016年9月に完成したようですので、建ってからすでに3年が経過していました。広島人は新し物好きなので、新規開店をすると当分は長蛇の列になります。それが苦手な私は、人の波が落ち着いていつか行こう行こうと思っていたのですが、今になってしまいました。娘から入場料が高いよと聞いていたので、それほどびっくりはしませんでしたが、1200円を払ってエレベータで最上階に向かいました。受付の方も、エレベータの前で案内してくれる方も笑顔がかわいくて、とても感じが良かったです。服装もおりづるがあしらってあり、いろんなところにこだわりが見えて面白かったです。

エレベータを降りると、係りの人が出迎えてくれました。デッキのほうに案内され、そこで少し説明をしてくれました。透明な丸いテントみたいなものが5~6個あり、予約して順番に30分滞在ができるようです。透明ですのであらゆる方向が見えますし、風がさえぎられるので中は結構暖かでした。中にはベンチが複数個おいてあり、6人くらいは座れたと思います。しかし、若いカップルなどは、中でお互いにスマホを見ていたので、ここまで来ていったいなんじゃろ~とは思いました。そこからの眺めは、天気が良い日を選んで出かけたので、広島市が一望できました。ただ、風が結構強かったので、日陰は少し肌寒かったです。

Img45412

そのあと、おりづるを折って下に投げ入れるイベントを行いました。そこは床が透けており、下が見えるので、高所恐怖症の妻も私もドキドキしました。それでも何とか下を見て、投げ入れたおりづるたちが着地するのを見届けました。おりづるのおり方については、複数の言語での説明のついたipadを用いた動画が準備されており、観光客にも参加しやすい配慮がされていました。広島に来られる外国人はすべてが平和公園と宮島に行くと思われますので、そのあたりのことを考えての対応と思いました。来られる方は少しでも世界の平和が長く続くことを祈っておられると思いますし、私も永遠に戦争のない状況が続いてほしいと願っています。

01

右側が私が折ったおりづるです。ちょっとだけうまく折れているかな。

2019年10月14日 (月)

嬉しいことと悲しいこと

皆さん、こんにちは。昨日、今日と暖かで気持ちの良い日が続いていますね。今日は体育の日でもあり、町内会などで体育大会などが行われたところもあったのではないでしょうか。日なたは少し暑かったかもしれませんが、日陰に入ると涼しく、本当に気持ちのいい日でした。年中こんな日ばかりだったらどれほどいいだろうと、ありえないことを考えたりしています。

広島はこのように、うららかな日を送っていますが、関東地方、長野県、東北地方では、台風19号が直撃し、大惨事が生じています。広島で台風19号と言えば平成3年の強風をもたらした台風19号が思い起こされます。最大瞬間風速58.9m/秒と観測史上最高風速でした。その当時は塩害で電線がやられ、しばらく停電が続いた記憶があります。ただ、雨はそれほどでもなかったため、それほど甚大な被害はなかったように思います。

雨での被害といえば広島でも昨年、また平成26年にも豪雨による甚大な被害が出ましたが、今回の関東地区でも同じような河川の氾濫からの土砂災害が生じています。さらに今回は台風でしたので、雨のみならず風の影響もありました。竜巻に襲われた地区も出ています。千葉県では、先月の台風15号での被害もまだ片付いていない中での、2個目の台風であり、1ヶ月の間に2つの大きな台風が来たことなど、過去にそうなかったことのように思います。被災者の皆様、被災地の皆様のご健康と、一刻でも早い復旧をお祈りいたします。

そういう中で、ラグビーW杯が行われていますが、日本がついにやりました。スコットランドを倒し、A組を1位で通過し、史上初の決勝トーナメント進出となりました。1995年のW杯ではニュージーランドに17-145と屈辱的な惨敗を喫した日本。2015年に今回の開催が決まった時、ニュージーランド出身のリーチ主将は、ニュージーランドの選手から、今度戦ったら、0−200でニュージーランドが勝つと言われたとのこと。その悔しさを心に秘め、2015年の大会では南アフリカを撃破し、世界をあっと言わせました。そして今年、もちろん日本開催という地の利があるとはいえ、強豪国のアイルランド、スコットランドを2カ国を倒したという事実に偽りはありません。

ラグビーというのは、19世紀にイングランドのラグビー発祥とされるスポーツですが、そのため、イングランド、スコットランド、アイルランド、ウェールズと近い地区で広がっていきました。そこにフランスが参入し、この5カ国がラグビーについては長い歴史を持っています。また、かつてイギリス領であったオーストラリア、ニュージーランド、南アフリカにも広まり、この5カ国+3カ国、それと、少し遅れて広がっていったフィジー、トンガ、サモアでベスト8を独占戦しています。それだけ、ベスト8とそれ以外には大きな差があるというわけです。ラグビーの世界ランクでは今夏に9位だった日本は、途中で8位に、そして今回7位に上がりました。このランキング以外に、ラグビーには「ティア」と呼ばれる階層があります。トップに当たるティア1は、6カ国対抗に参加する欧州6チーム(上記5カ国とイタリア)とニュージーランド、豪州、南アフリカ、アルゼンチンの合計10カ国で構成されます。これらのトップの国々は「シックス・ネイションズ」という上記6カ国対抗戦や、南半球では「ラグビーチャンピオンシップ」と呼ばれる、いずれもW杯で複数の優勝経験があるニュージーランド、オーストラリア、南アフリカにアルゼンチンを加えた4国による戦いが開催され、切磋琢磨しています。一方ティア2と呼ばれる2番手のグループですが、日本やトンガ、サモア、フィジーなど太平洋諸国などが属しています。ティア1と2では強さが違うため、テストマッチなどを行うことも難しく、ティア2のグループの国の人たちは強い相手と戦う機会がないため、強くなれないという状況が続いていました。2007年にはフィジーがウエールズに代わり、ベスト8に入りましたが、2011年、2015年のW杯では、ベスト8は全てティア1の国でした。過去に太平洋諸国がベスト8に入ったことがありますが、それ以外の地区からのベスト8は日本が初めてのことで、本当に歴史に残る快挙と言えます。これから南アフリカとの対戦が控えています。前回日本に負けた南アフリカは雪辱を期すため、今まで以上の気合いで来ると思います。それでも今の調子を維持すれば南アフリカにも勝てると思います。頑張れニッポン!!

その他のW杯といえば、ここ広島で開催されている、バレーボールも忘れてはなりません。先日はロシアに久しぶりに勝ちました。今日は世界ランク1位のブラジルに負けてしまいましたが、現在7勝3敗で4位となっています。あと1試合を残すだけですが、5位のアルゼンチンが5勝5敗ですので、4位が確定しました。現在世界ランキングが11位のニッポンですから、すごく頑張ったと思います。ただ、バレーのW杯はここ12大会連続で日本で開催されています。その放送局はずっとフジテレビ、そしてその応援団としてずっとジャニーズの人たちが採用されており、なんだかW杯というより、フジテレビショーみたいな感じもなくはないです。そのため、国民的な盛り上がりに欠けるのかな?次回から、公募での開催が決まったようですので、応援に変化が見られるかもしれませんね。

さらに嬉しいことといえば、バスケB2で、広島のドラゴンフライズが7連勝で1位を快走中ということでしょうか。途中20点近く離されても諦めずに踏ん張り何度も逆転劇を見せてくれています。今年こそB1に上がってほしいものです。今年はできるぞ、ドラゴンフライズ!

野球では、會澤捕手がFAを行使することなく、広島残留を決めてくれました。得点圏打率1位の勝負強いバッティングが持ち味の會澤捕手。関東出身者のため、巨人入りの噂もあったのですが、これ以上カープの選手を金満球団に取られてたまるかとのファンの気持ちが届いたのかもしれません。あとは、野村投手と菊地選手の動向が気になります。新しい佐々岡監督の元、選手一丸となってV奪回に頑張ってほしいですね。

スポーツ以外では、やはりノーベル賞でしょう。名城大大学院理工学研究科の教授で、旭化成名誉フェローの吉野彰さんがノーベル化学賞を受賞されました。京都大学出身の吉野さんですが、大学人の道もあったけれど、企業人としての道を選ばれました。リチウム電池の開発での受賞ですが、今や生活の必需品であるスマホ、パソコン、電気自動車いずれにもリチウム電池が使われています。それだけの生活を一変させた功績に対するものとすれば、ある意味この受賞は驚くに値しない、当然のものかもしれませんね。本当におめでとうございます。そして、昨年のノーベル医学賞受賞者の本庶佑さんも京都大学出身。私の中には、京都大学出身の人の方が、こつこつと積み上げた研究でノーベル賞受賞者となっている印象があります。そしてこの2人を始めとして、ここ10年くらいの受賞者が口を揃えて言っているのが、日本の研究費の貧弱さです。最近は、研究費総額を削るだけではなく、目先に役立つ研究にしか予算をつけないという文科省の(政府の?)発想により、未来を変えるような基礎研究がしにくくなっている状況を憂いていました。資源がない国日本ですので、基礎研究とそこからの応用技術を進めていかないと、世界と伍してはいけないことに気づかないのでしょうか。それでもようやく、基礎研究に予算が尽きそうな機運も出てきました。研究とは、行なっている時期には何に役立つかわからないけど、将来科学が追いついてその研究結果を応用できることもあるわけで、わからないことを知りたいという気持ちをサポートできるそんな環境が大学、企業に根付くといいなと思っています。特に何兆円と内部保留としてお金を溜め込んでいる企業は、それくらいの度量を見せてほしいと思います。

2019年10月 8日 (火)

スポーツ盛り上がってます。

皆さん、こんにちは。10月に入り、朝夕がめっきり涼しくなりましたね。昼の気温も30度に届かない日も多くなり、過ごしやすい気候となっています。ただ、朝夕の気温の低さは予想外で、シャツ一枚だと肌寒く感じることがあります。学生時代、10月から衣替えで冬服になったことを思い出しました。当時は、その時期はまだ暑い記憶があり、なんでこんな暑い日に詰襟を着ないといけんのんかな、と思ったことを覚えています。

こんな時期には、風邪ひきとじんましん、多形紅斑(四肢を中心とした対称性の赤い膨れ、小さいぶつぶつなどがでる病気です)に注意です。以前のブログにも書いたのですが、こういう暑い寒いをまたぐような温度変化がある時期(朝は涼しい~寒い、昼は暖かい~暑い)は体温を一定に保とうする自律神経が、暑くなったり寒くなったりに対応するのに大変で、その結果、自律神経失調状態になり、めまい、耳鳴り、吐き気などが生じたり、そのストレスで、じんましん、多形紅斑などが生じたりしやすくなると言われています。当院でも、じんましんの患者さんは最近では一日に5人以上来られますし、多形紅斑の患者さんも多く来られます。早めの就寝などで体調を整えてください。

最近、日本のスポーツ界がにぎやかですね。まずラグビーワールドカップです。ホスト国としてちゃんとできるかなと心配していた向きもあるようですが、なんと、格上(一時世界ランキング1位)のアイルランドにも、結構強豪として知られるサモアにも、またロシアにも勝って、現在A組(プールA)で3連勝で1位です。本当にすごいです。次節のスコットランド戦、これまた強豪国ですが、に引き分けか勝ちで、初の決勝戦進出となります。たとえ負けたとしても、4トライを挙げ、7点差以内での負けなら、文句なし突破です。ここを突破したら、いきなりベスト8となりますが、何とかここまでたどり着いてほしいです。ラグビー選手を見ていますと、皆でっかいけれど走れるし、最強のスポーツマンだと思います。多くの選手は優しくて力持ちですので、世の中の女子を虜にしているのではないでしょうか。

ドーハの世界陸上も盛り上がっています。時差の関係で、なかなかリアルタイムでは見られませんが、競歩では、50kmでは鈴木雄介選手が、20kmでは山西利和選手が、2位以下を大きく離して優勝しました。2人は一緒に練習する仲間で、お互いを高めあってさらに進化しています。鈴木選手は20kmの世界記録保持者ですが、今回の選考では20km4位で代表になれなかったため、50kmにエントリーしたようです。お二人とも、すごい戦略家で、歩きながら自分の脈拍を測って体調の目印にしたり、どのタイミングで仕掛けるとか、どれくらいのスピードで行くとか、すべて計算しているようです。その歩きを行ったら、2位以下がついてこられず、自然に優勝となったとのことです。暑いドーハでの経験が来年の東京できっと生かされるはず。お二人に東京オリンピックでのメダルを期待したいと思います。

また、男子100mX4のリレーが偉業を達成しました。多田修平、白石黄良々、桐生祥秀、サニブラウン・アブデル・ハキームの4選手がバトンをつないで、日本は37秒43のアジア新記録で銅メダルを獲得しました。2位のイングランドとはわずか0.07秒差でした。最終のサニブラウン選手が200mで世界ランキング15位のネサニエル・ミッチェルブレーク選手に交わされてしまいましたが、それでも日本記録更新、アジア記録更新でのタイムですので、とてもよい走りだったと思います。まだまだ早くなる予感のする日本男子リレー。来年の東京でもいい走りを期待したいです。

次いで女子テニスでは、中国オープンで大坂なおみ選手が、ジャパン女子オープンに次いで、2大会連続の優勝を飾りました。ジャパンオープンでは4試合戦い、すべてストレート勝ちでしたが、今回は6試合戦い、特に準々決勝と決勝では第一セットを取られる不利な状況から、第二第三セットを取り返し逆転で優勝しました。決勝は現在世界ランキング1位のアシュリー・バーティ選手に勝ったので、これは自信になると思います。この優勝で、大坂選手の世界ランキングが4位から3位にアップしました。もともと1位にいましたので、なんだかこの順位でも物足りなくなるのが不思議ですね。コーチを何人か交代してきていますが、彼女の場合メンタルが重要だと私は思っています。気持ちよくさせてくれ、かつ、伸ばしてくれるコーチが早く見つかってくれれば、一層の飛躍が期待できるでしょう。

広島のバスケットチーム、ドラゴンフライズが、新規加入メンバーを引っ提げて、現在B2リーグの西地区を5勝1敗の1位で快走中です。結構個性が強い選手が集まっているようで、攻撃力は半端ないです。あとはチームとしてまとまってプレーができるかがカギと言われています。ただ、それぞれの選手の能力が高いので、お互いにリスペクトできれば一気に念願のB1昇格が狙えると思います。頑張れ~ドラゴンフライズ!!

続いてはサンフレですね。先日は超高給取りのイニエスタを擁する神戸に対し、クラブ得点タイ記録に並ぶ6点を入れ、6-2で快勝しました。6月14日から続いていた負けなしが、9月14日の横浜Fマリノス戦で途切れていました。次の名古屋戦も、後半は相手のシュートを1本に抑えるなど、サンフレッチェが名古屋を押し込み続け、ほぼハーフコートゲームでした。何度も決定機つくりだし、結局10本のシュートを打つも、相手の粘り強い守りもあって最後までゴールを割ることはできず試合終了。結局前半に上げた1点と、相手に一瞬のすきを突かれて取られた1点とで1-1の引き分けで、今年の課題となっている決定機を逃すいつものサンフレであり、フラストレーションたまりまくりでした。神戸は強いだろうな、大丈夫かなと思っていたところ、予想だにしない展開で大満足。細かいパス回しで崩す展開あり、直接フリーキックあり、怒涛の波状攻撃からの追加点あり、とファンにとってはたまらない試合となりました。現在Jリーグ5位です。3位以内に入るとACLに出る権利もあり、賞金も多くなります。3位とは勝ち点で5つの差がありますが、勝ち続けるとチャンスはきっとあると思います。最後まで突っ走れサンフレッチェ!!

最後にカープですね。今年は最後に大失速している間、4位だった阪神が最後に6連勝と最終戦で順位が逆転し、CSを逃す4位となってしまいました。その阪神は終盤の好調を維持し、CS1stステージ、対DeNA戦を突破して、巨人との日本シリーズをかけた6試合に臨みます。DeNAとの初戦は圧倒的不利の1-7から逆転勝ち、第2試合は負けましたが、今日も2-1で僅差のゲームをものにして、勝ち上がりました。このまま巨人も撃破し、巨人に煮え湯を飲ましてやってほしいと思います。すると、ナベ恒さんがぶうぶう言い出して、1位のアドバンテージは今は1勝ですが、2位以下のチームは1敗でもしたらもう終わりとか、CSのあり方が希望する方向に変わるではないかなと勝手に妄想しています。やはり1位のチームに対する価値をしっかり理解して、2位以下は、ラッキーチャンスくらいと思ってほしいですね。

それと、来年のカープの監督は佐々岡真司さんになりました。久しぶりの投手出身の監督ですし、先発も押さえも経験し、あらゆる投手の気持ちのわかる人のようです。今年は投手陣がボロボロでしたので、何とか立て直して、来期は頑張ってほしいと思っています。また、投手コーチには広島一筋20年、横山竜二さんが就任しました。RCCで上手に解説をしていましたので、理論派かと思っています。監督と一緒に投手陣の立て直しをお願いしたいと思います。

2019年9月24日 (火)

CSまであと1つ

皆さん、こんにちは。昨夜の台風の影響はいかがだったでしょうか。広島は直撃を免れて、風は強かったものの、大雨ではなく、大きな被害はあまり出ていないようです。一方、九州の長崎では7万戸を超える家屋の停電が発生しましたし、宮崎の延岡では竜巻で5百棟近くの家屋が被害にあったようです。特に竜巻はいつどこで発生するか見当がつかないので、心の準備などもできず、あれよあれよという間にやってきて、気づいたらこんな風になっていたという感じでしょうか。一方台風のほうは、来るぞ来るぞとわかっているが故の恐怖があり、雨の量が多くなると、音もすごく大きくなりますし、一晩中寝られないという方も多いかと思います。近くに川や山があり、特に過去に被害が出たことがある地区では、浸水や土砂災害などの可能性も考えておかないといけませんし、とても不安だと思います。私も子供のころの実家は山のそばにありました。イノシシは稀にですがいましたし、蛇などはよく見かけました。ムカデには2回刺されたことがあります。また、一度山が崩れて被害にあったことがあります。幸いに土砂の量はわずかでしたので、建物には被害が少なく、トイレが埋まったくらいでしたが、それでも結構後始末が大変だったように思います(まだ小学生くらいだったかと思いますので、両親がどれくらい苦労したかは不明ですが・・・)。今は、実家の裏山は宅地の造成で山が切り崩され、団地の真ん中くらいになっているので、そういう心配もなくなっています。

台風15号による甚大な被害を受けた千葉県のほうは、1万戸以上の家屋の被害が出ており、今回の台風の影響で、かけていたブルーシートが飛ばされたところもあるようです。台風シーズンとはいえ、こう連続してくると、疲れも何倍にもなると思いますが、休めるときには休んで、体力を維持しつつ、復旧を頑張ってください。停電も2300戸まで減っていたのに、また5400戸にまで増えた様子です。その後、東京電力の必死の作業で1900戸まで減ったようです。だいぶ減ったとはいえ、台風が来てから2週間が経ちます。今の日本人の生活で、電気がないなんてことは、キャンプでもいかないとありえないわけで、一刻も早い復旧をしてほしいものです。

これを見ていて、東日本大震災の福島原発のことで、東京電力のトップの東京地方裁判所での19日の判決を思い出しました。福島第一原子力発電所の事故をめぐり、業務上過失致死傷罪で起訴されていた東京電力の旧経営陣3人は無罪となったのでした。47万人が避難を余儀なくされた事故を引き起こした企業のトップが無罪なんて信じられません。確かに、彼ら3人に賠償しろと言ってできるわけでもないのはわかりますが、それだけの甚大な被害を与えうる、危険な原発を運営していて、そこでのトラブルがあってもまったくおとがめなしはありえないと思います。少なくとも、企業としての責任を取らないといけないと思いますし、経営陣トップとなると、退職金だって、給料だって、数千万、あるいは数億もらっているのでしょうから、全額受け取らないとかの誠意を見せる必要はあろうかと思います。もしすでにそんなことはしている、と言われるのでしたら、それを知らない私が悪いのですが。こちらは人災の側面は絶対あると思います。一方台風のほうは誰かのミスということではないので、文句を言っていくところもないのですが、過去に土砂崩れや河川の氾濫の歴史を持っている地域には特に、地方自治体~国を挙げてバックアップしてほしいと思います。そういう箇所に家を作るな、とも言えますが、町を形成していく上には家が必要なわけですし、繰り返すということは、過去の事柄を教訓にできなかったという意味もあるかと思うので・・・。

ちょっと暗い話題でしたが、ここから大好きなスポーツの話題です。まずはテニス。大坂なおみ選手が、今まで2度の準優勝で涙をのんでいた東レ・パンパシフィック・オープンで、大会初優勝を成し遂げました。日本女子の大会優勝は、95年伊達公子選手以来24年ぶり史上2人目ということで、偉大な記録ですね。現在世界ランキングが4位となっている大坂選手。全豪オープン優勝以来コーチも2人変わっていますが、彼女の力を伸ばしてくれるいいコーチを早く見つけてもらいたいです。辞めさせた理由はわかりませんが、自分のわがままを聞いてくれないとか、耳の痛いことを言うというので、辞めさせた、というわけではないと信じています。

次は女子ゴルフ。1年前まで無名で、AIG全英女子オープンで優勝し、一躍時の人となった渋野日向子選手が、デサントレディース東海クラシックで、最終日8打差を逆転し、奇跡の優勝を果たしました。最終日自己最高の8バーディー、ノーボギーの64で回り、通算13アンダーでした。まだ20歳なのに、すでに賞金を1億円も獲得しています。実際はこれにAIG全英女子オープンでの優勝賞金7200万円を加えるのでしょうから、本当にすごい額を手に入れていますね。まあ、プロの選手というのは、誰にでもできるわけではない、素晴らしいプレーを見せてくれて、その結果に順位や賞金が反映するので、その感動を与えてくれる代金だと思うと、決して高くはないのかなとも思います。サッカー選手、バスケットの選手、もちろん野球選手なども同じです。ただ、ゴルフは全くの個人競技ですので(まれに国別対抗などもありますが、それも誰かがカバーしてくれるわけではないので、やはり個人競技だと思います)メンタルがとても強くないと戦っていけない気がします。最近の若い選手たちは、われわれ世代とは違って、国を背負っているとか、勝ちたい勝ちたいというプレッシャーが少なく、もっとあっけらかんとしている気がしていますし、それがいい方向に向いているのではないかと感じています。来年は東京オリンピックも開催されますので、参加される選手には、自分の力を出し切る、ということだけに集中して頑張ってもらいたいと思います。それでだめなら、そういうもので、自分より優れた人が自分よりいい色のメダルを取ったんだと、納得できると思いますし。

最後にカープの話題ですが、ここ4試合、先制され、追いつききれず負けが2試合続き、その後、先制していて逆転負けが2試合と、投打の歯車があっていないチームに見える状況でしたが、今日はようやく勝ちました。今日も、先制し、追いつかれ、8回に2点突き放して、このままゲームセットかと思いきや、フランソア投手が2ランを打たれ、同点に。嫌な流れでしたが、10回裏、會澤選手のどん詰まりのセンター前ヒットがサヨナラ勝ちを呼び寄せてくれました。今年はあと1試合を残すのみとなりましたが、今年の優勝を逃した原因は、ピッチャーの不振に尽きると思います。もしかしたら3連覇したことによる、疲労の蓄積があったかもしれませんが、昨年も大した記録を残していない=それほど疲れていない薮田、岡田ら(あえて呼び捨て)がピリッとしませんでした。また、中継ぎ陣は本当に疲弊していたように思います。一岡投手、今村投手、中崎投手など、3連覇したときに大活躍だった投手が今年はほぼ活躍できませんでした。フランソア投手も頑張りはしましたが、昨年セットアッパーとして見せてくれていたほぼ完ぺきな投球が、今年はあまり見られなかったように思います。中崎投手が2軍落ちした後、クローザーとして出てきましたが、何度も失敗していましたので、やはりクローザーというのは本当に大変な仕事なんだな、と改めて痛感した1年でした。そうしてみると、今日引退試合で登板された永川投手などは、1年目からクローザーとして25セーブをあげ、2007~9年は3年連続で30セーブ以上あげるという大活躍でした。その頃は、まだ強いカープではなかったので、彼がいなかったら、とんでもないことになっていたでしょう。通算165セーブはカープ最多記録と聞いています。新庄高校から亜細亜大を卒業して、広島に入ってくれた広島愛の強い永川投手。お疲れ様でした。これからカープに残られるのか、解説者などをされるのかわかりませんが、これからのご活躍をお祈りしています。

最後にちょっとアナウンスがあります。昨年5月より、毎月第3金曜日を往診日として、一般診療は行っていませんでしたが、来月より外来を再開します。といっても、午前中は往診に出ますので、午後のみの診療となります。午後ですので、今までと同様、完全予約制となります。開始時間は普段とは少し異なり15時半からで、終了は18時までといつもと同じです。受診希望の方は予約システムを利用して受付をしてくださいね。

2019年8月30日 (金)

夏も終わりました

皆さん、こんにちは。1か月ぶりの更新となってしまいましたが、皆さん、お変わりなかったですか。お盆までは結構暑い日が続いていましたが、8月というのに台風が何回も来てあらびっくり、そして通り過ぎると、なんだかもう秋という風な感じの朝夕の涼しさとなりました。ただ、ここ数日大荒れの天気が九州地区を襲いました。九州北部を中心に大雨となり、佐賀県武雄市では、山地を除く4割が浸水するという、甚大な被害が出ました。車のボンネット近くまで水が来ている像を見ると、その深さが伺い知れます。鉄道も、道路も交通網が寸断され、87万人に避難指示もでて、お亡くなりになった方もおられるようです。広島も同じような被害がこの5年で2回もありましたので、その大変さはよくわかります。早く天気が回復し、被災者の少しでも早い復旧をお祈りするばかりです。

ちょっと明るい話題を。スポーツ界では、まずバドミントン、日本は男子シングルスの桃田賢斗(NTT東日本)、女子ダブルスの松本麻佑/永原和可那(北都銀行)がともに日本勢初となる連覇を飾りました。特に桃田選手は一セットも落とさない、完璧な優勝でした。その他も、混合ダブルスの渡辺勇大/東野有紗(日本ユニシス)が同種目で日本勢初となるメダルを獲得し、連覇の金メダルが2個、銀メダルが2個、銅メダルが1個となりました。本当に強くなりました。日本代表になるほうが、メダルを取るより難しいなどという噂もあるくらいですしね。

また、ゴルフでは女子メジャーの全英AIG女子オープンに初めて参加した渋野日向子選手が、日本人女子として樋口久子さんが優勝した1977年「全米女子プロゴルフ選手権」以来の42年ぶりのメジャー優勝という快挙を達成しました。3日目までトップでも、最終日に緊張のあまりスコアを落としてきた選手は数知れませんが、渋野選手はスタートからボギーを連発してスコアを落とすも、後半に巻き返し、逆転優勝となりました。最後のパットも、穴の向こう側に当てて落とすという、強めのパットで、この心の強さが優勝のカギを握っていました。もちろん、笑顔が素敵で、いつも笑っているので、現地の記者が「スマイルシンデレラ」と命名し、以後そう呼ばれるようになっています。笑顔はリラックスした気分を生みますし、笑う門には福来るという、幸運をも味方にして優勝できたのでしょう。本当に無名の選手が一気にスターダムにのし上がったという、びっくりの快挙でした。

男子ゴルフでは、石川遼選手が、長嶋茂雄招待セガサミーカップに優勝し、7月「日本プロ選手権」優勝に続く今季2勝目で、自身初めての2試合連続優勝を達成し、ツアー通算16勝目を挙げました。国内男子ツアーで2試合連続優勝は2017年「中日クラウンズ」「日本プロ」の宮里優作選手以来の出来事となりました。石川選手はアマチュアであった高校生で参加したマンシングウェアオープン KSBカップで、並み居るプロ選手を差し置いて優勝し、優勝者の世界最年少記録としてギネスブックに認定された天才ゴルファーですが、最近は記録が振るいませんでした。2017年、腰痛の悪化による長期離脱から復帰するも低迷し、PGAツアーのポイントランキングでシード圏外となってしまいました。入れ替え戦となったウェブドットコムツアー選手権でも40位となり、賞金ランク31位で25位以内に与えられるツアーカードを手にすることはできませんでした。2018年には日本ツアーに本格復帰、日本ツアーの選手会長に就任しましたが、この年も優勝はありませんでした。ところが、2019年は復活してこの活躍です。もともと華のある選手でしたが、連続優勝はすごいです。渋野選手の活躍に触発されたのかもしれませんね。いずれにしても、このままゴルフ界を引っ張っていってほしいです。

われらのサンフレッチェは、途中首位となるも、しばらく勝てない時期が続き、順位をぐっと落としていましたが、6月14日に湘南に2-0で勝ってから、2位の鹿島、首位のFC東京にも勝ち、10試合負けなしで、順位も5位まで戻ってきました。今年は大きな選手の獲得もなかったにもかかわらず、柏選手などの活躍により、いい位置をキープできています。あと残りもそれほど多くはないですが、ACLにチャレンジできる3位までに何とか入ってほしいです。

一方、カープは本当にわからないチームとなってしまいました。途中、8/6には首位巨人に1ゲーム差まで近づいたにもかかわらず、その後勝ったり負けたりを繰り返しているうちに、巨人は着々と貯金をためて、気が付くと、巨人にマジックが点灯しているではないですか。それでも今週の巨人との3連戦、必勝態勢で臨みました。初戦はジョンソン投手が巨人打線を0点で抑え、その後の継投もうまくいき、2-0で快勝しました。あとは野村、大瀬良とエース級が登板するので、3連勝だ、と息巻いていましたら、昨日は野村投手が2-0で勝っていたのに、5回にあっという間に4点取られ、リリーフでここまで頑張ってきた菊池保投手が亀井選手に2ランを浴び、2-6で負けてしまいました。ガックシ。気分を入れ替え今日こそはと思っていたら、大瀬良投手が2回に死球と四球とでランナーを2人出した後、大城選手に2点タイムリーを打たれ逆転されると、3回には1番からの攻撃で、四球からスタート、ホームラン、3連続2塁打などで滅多打ちにあい、この回6失点で降板、後を継いだ塹江投手が満塁ホームランを打たれ、なんとこの回10失点で、ゲームを終わらせてしまいました。確かに守備で西川、松山選手のまずいプレーがありましたが・・・。これで巨人とのゲーム差は7.5ゲームとなり、もう追いつけそうにありません。貯金も2しかないし、4位阪神とは3ゲーム差です。何とかAクラスは死守してもらいたいものです。

2019年7月30日 (火)

カープどしたん

皆さん、こんにちは。7月は予約制の変更に向けて大忙しだったため、「ひとりごと」の更新が遅れてしまいました。その間に梅雨が明けてしまい、超暑い夏がやってきました。といっても、まだ広島は35度とかにはなっておらず、過去の夏に比べても、あせもの患者さんも多くはなく、今のところ「普通の夏」という感じでしょうか。その中で私は風邪をひいてしまいました。普段は真夏には風邪はひかないと思うのですが、今年は珍しく妻が咳き込んでしまい、夜遅くまで起きて、いろいろしていたら、結局寝不足となり、風邪がうつってしまいました。2時以降の睡眠が3日続くと風邪をひくという、自分なりのポイントがあるのですが、それを破ってしまったのでした。風邪をひくという条件がわかっていて、それを守らないのですからしょうがないですね。しかも、今年の風邪は結構咳が残るみたいで、3週間くらいたつのに、妻も私もコンコンと咳き込んでいます。早く治したいと思っています。皆さんも健康管理には気を付けてください。

そうこうしている間に、カープが大変なことになっています。前回のブログが7月2日でしたが、その時には、6月28日にDeNAに負けて以来1引き分けを挟んで、DeNAと0勝2敗1分け、ヤクルトと地元ズースタで3連敗、甲子園で阪神と3連敗、名古屋ドームで中日に3連敗と、11連敗で、あっという間に5位になっていました。

しかし、オールスターが良かったのでしょう。4日試合があいた7月15日から少しずつ変化が。DeNAとの3連戦は最初を取り、よっしゃと思ったのもつかの間、あと2つを落とし1勝2敗と負け越しで、ダメだ、と思っていました。なんせそのあとは首位ぶっちぎりの巨人との3連戦で、先発は菅野投手でしたから・・・。案の定、カープは打てず0点で、4回までに大瀬良投手が5点を取られ、0-5でしたので、今日も負けと思っていたら、4回に誠也のタイムリー、5回に西川選手のタイムリー、6回に安部選手のホームラン、7回に菊池涼選手のタイムリーと1点差まで追い上げてきました。8回に坂本選手に一発を打たれ、息の根を止められた~~と意気消沈していたところ、8回に松山選手のタイムリー、さらに、會澤選手の逆転2ランで、7-6で逆転勝ち!!鳥肌ものでした。そしてそこからは奇跡の連勝街道が始まりました。次の巨人戦も0-2からバティの2打席連続2ランで、4点を取り、4-2で勝利。21日もは初回の西川選手のホームラン、3回に追いつかれるも、以後は息詰まる接戦で、延長10回に誠也がサヨナラヒット。これで巨人を3たてです。それでもまだ10ゲーム近く離れていたような記憶があります。

その後中日とは、1-5で負けていた8回にゲッツー崩れて1点返し、9回には菊池涼選手とバティの2ランで一気に3点を取り、延長へ。そして最後は、その前のノーアウト満塁のチャンスで三振をしてチャンスをつぶしてしまっていた安部選手がサヨナラホームランで勝ち~~。これまた鳥肌ものの勝利でした。24日はジョンソン投手がなんと1安打完封で2-0で勝利、25日もノムスケが、ちょっと点は取られたものの、打線が12安打11点と効率よく先制、中押し、ダメ押しととり、快勝!!これで6連勝。

次いで最下位のヤクルトとの3連戦でしたが、26日は小園選手デイでしたね。2回に楽天から下水流選手とトレードで来た三好選手が2号ソロ、3回にはルーキー小園選手の3ラン。これはライトスタンドによく飛びました。途中3点返されたものの。8回に、2012年誠也と同じ年、ドラフト1位で入団した高橋大選手のタイムリー、そして西川選手のタイムリーと2点を取り、9回には誠也のタイムリー、絶不調だった野間選手のホームラン、小園選手のタイムリーで一挙4点。この試合、小園選手は4安打4打点の大大活躍でした。3月まで高校生だったとは考えられません。ショートを守っていますが、オールスター前にはよくエラーをして、ダメだこりゃ、と思ってみていました。しかし、その後、何かをつかんだのでしょう。思い切り振り、一生懸命走る、野球を本当に楽しんでやっている、その姿がファンを明るくしてくれます。ほんと、この子は持っています。3連覇を支えた田中選手とポジションがかぶるショートで入ってきて、当分は2軍よね、と思っていたら、田中選手が打率2割にも届かないまさかの絶不調。だからチャンスが回ってきたのですが、それをちゃんと手に入れるのですから、すごい強運もありますね。27日は3-2としびれる試合をものにし、28日は九里投手が初回に1点を失うも、2回に押し出しで1点、3回にはワイルドピッチ、會澤選手のタイムリー2ベース、そして小園選手の2ランで一気に4点をゲット。その後6回に1点、7回には會澤選手のタイムリー、西川選手の走者一掃ツーベースで一挙4点で試合を決めました。

攻撃陣のことばかり述べていますが、実はリリーフ陣がすごいことになっています。2年目の遠藤投手が18試合に登板し、防御率1.75と抜群の安定感を見せています。外連味のないストレートが低めにビシビシ決まり、3連続三振などもやっています。見ていて気持ちい~。また、楽天から福井投手とのトレードでやってきた菊池保投手も大活躍。昨年3試合しか出ていなかった投手ですが、今年はすでに33試合も投げています。ベテランらしく大崩れしない安定感のある投球が持ち味です。本当によく投げてくれています。そして、昨年から調子が悪く今年は2軍スタートであった今村投手が7月3日に1軍に戻ってきてくれました。7月だけで10試合の登板で、なんど防御率0.00.すなわち一点も取られていないということです。また、まだ28歳ですが400試合登板、球団最多111ホールドを達成と、まだまだ記録は更新しそうです。

3月の連続負け越しからスタートし、4月には8連勝、5月に11連勝、と借金を返済するどころか、2ケタの貯金をしました。しかし6月下旬から11連敗、7月には9連勝と貯金もできました。このように今年のカープは強いのか弱いのかさっぱりわかりません。ただ、今は投打がばっちりかみ合っています。このまま明日からの巨人戦も3たてし、ゲーム差を5から一気に2として、巨人をあわてさせたいものです。今は選手が自信を持ってプレーしているように見えます。その要因の一つには、上で述べたような、三好選手、小園選手の活躍、明るい笑顔があるのではと思っています。

これからもっともっと面白いペナントレースになるよう、頑張ってほしいと思っています、4連覇はもちろん狙ってほしいですが、ここまで復活したのも奇跡的ですし、後は楽しんで明るくやってほしいと思います。

2019年7月 1日 (月)

新予約システム開始は7月16日から

皆さん、こんにちは。梅雨入りが例年の比べだいぶん遅くなりました。それまでは、結構快適な日が多かった気がしましたが、梅雨に入ってから、蒸し暑い日が続いています。体調はいかがでしょうか。それに合わせて、カープの調子も上がりません。交流戦まさか、最下位になるとは思っていませんでしたが、今の状況を見ると、投打が全くかみ合っていないので、無理もないかなという感じです。6-0から追いつかれる試合もありましたし、昨日も9回ノーアウト満塁で、スクイズもなし、外野フライも打てず、三振ばっかりしていたら、そりゃ勝てません。最近はピッチャーがいい投球をするときには打線の援護がない、2失点で負け投手とかよくあります。一方首位の巨人はいつも一点差のゲームを勝ってきています。交流戦でもそうです。それが首位へ返り咲いた理由だと思います。この勝負強さ、カープにも欲しい!

さて、前置きはこれくらいにして、以前からお伝えしておりました新予約システムの稼働日が決まりました。7月16日です。平日午後と土曜日は時間指定予約で完全予約制ですので、窓口に直接いらしても受付できません。ご注意ください。また、その予約は、6日前から可能となっています。7月10日に16日の予約は可能ですので、もし受診予定のある方は、予約を取ってください。その際、予約の画面の最初には、当日午前の順番予約へ行くか、午後/土曜日の時間指定予約に行くかの選択肢がでますので、午前は(A)、午後/土曜日は(B)を選んでから以後の指示に従ってください。

現在のHPは、皆さんに早めに情報をお伝えしたほうがいいかと考え、すでに新システム用に切り替えております。実際は7月13日(土)まで従来通りです。これは、現在のHPの午前予約と全く同じ仕組みですので、初めて当院にいらっしゃる方は、HPの午前予約を参考にしていただければと思います。13日までは午後も窓口、電話、インターネットいずれの受付も可能となっております。

今回の新予約システムはご不便をおかけする点もあるかもしれませんが、利点もたくさんあると思います。上手に利用していただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

にいみ皮ふ科アレルギー科