« ヘルニアになってしまいました | メイン | 2024年を振り返って »

2024年12月10日 (火)

サンフレ残念2位!

皆さん、こんにちは。急に寒くなってきましたね。今年は夏は暑かったですが、冬は寒いという予報です。また雪も多いという噂もあります。私はすでにスタッドレスタイヤに履き替えました。滑ると怖いので。また、来春に向けてスギ花粉が例年の10倍という予想も出ています。暑い夏はスギが良く生育するため、花粉量が多くなるようです。スギ花粉の私は戦々恐々としています。11月からなんだか鼻水が出たりするので、最近はすでに抗アレルギー剤の内服を始めています。症状が出る前から抗アレルギー剤を飲んでおくと、花粉症状が抑えやすいというのは以前から言われていますので、スギの症状が出たかなと思われた方は早めに医療機関を受診し、抗アレルギー剤をもらっておかれることをお勧めします。

10月にヘルニアになった私ですが、その後も首肩腕のしびれに悩まされました。ただ、しびれた感が筋肉の表面みたいな感じで、神経の走行に沿った痛みとは異なって、色んな場所にズンとする痛みが出ていたため、結局、筋筋膜性疼痛と言うことになりました。原因としては不適切な姿勢などから、筋肉が固まり、動かさないため、他の筋肉もカチカチになって全体的な痛みになっていく、みたいな感じです。ですから痛いのを無理して動かす必要があり、最初はとても苦痛でした。しかし少しずつ痛みが和らいできて、今では最悪を10とすると、2位の痛みにまで減ってきました。冷えも良くないので、肩甲骨の当たりにカイロも貼るようにして、血流が悪くなるのを抑えています。首を亀のように前に出している姿勢が良くないので、顎を手前に引く癖を付けるようにしています。60歳を超えると色んなことが起きますね。やれやれですが、これが年を取っていくと言うことなのでしょう。でも、こういう経験を糧にして、今後の体の使い方を学んでいけばいいと前向きに考えています。

サッカーJ1ですが、最終節に3チームが優勝する可能性という大激戦の状況で、結局優勝は1位だった神戸でした。神戸は天皇杯も優勝し、2冠を獲得です。おめでとう神戸。一方2位のサンフレと3位の町田は最終節にいずれも負けてしまい、神戸だけが勝ったので、まあ順当な優勝でしょう。サンフレも途中町田を抜いて1位になったのですが、最終盤に連敗しまくって、2位と残念な結果でした。最終版で連敗というのは、なんだかカープと似ている感じです。しかし、これは本当の実力がまだ無いという事実をあらわしているように思います。3連覇中のカープやサンフレは、負けていてもひっくり返しそうな雰囲気があり、実際に何度も逆転で勝利をつかんでいました。今回のサンフレ、カープとも選手を固定しすぎて、疲れがたまったり、攻めがマンネリ化したりしたのが良くなかったのかなと思います。今シーズンで青山選手、柏選手がサンフレを去りますが、彼らを良いタイミングで使ったら、ベテランの味で、色んな状況を作り出せたかもしれませんが・・・、まあ外野からのたわごとです。選手の皆さん、お疲れ様でした。ただ、サンフレはアジアチャンピオンズリーグ2を戦っており、E組を1位通過で突破しています。来年2月からトーナメント戦がホームアンドアウェイで行われます。2試合の合計得点が上のチームが勝ち上がっていく感じです。そして優勝すると250万ドル(3.7億円)、準優勝でも100万ドル(1.5億円)が手に入るようです。また予選でも1試合で勝つたび、700万円が手に入るとのこと、そりゃやる気も出ってもんですね。ちなみにサンフレは予選で5勝したので、すでに3500万円を稼いでいます。勝って沢山稼げたら、そのお金でいい選手を取ってこられるので、ますます強くなるという、いい循環ができます。黄金期を作ってほしいなと思っています。